村上財団
パブリックリーダー塾
第3期プログラムの募集を開始しました
募集期間:2024年12月20日(金)〜2025年1月15日(水)
2024年12月28日(土)にオンライン説明会を開催しました
「村上財団 パブリックリーダー塾」では、第3期塾生として、
将来的に政治家を志す10代、20代、30代の女性を併せて10~20名支援いたします。
目指すこと
世界経済フォーラムのジェンダーギャップ指数2024によれば、日本のジェンダー平等は146か国中118位と先進国最低レベルです。
村上財団は、日本の社会課題に正面から取り組む志をもった女性たちに対し、経済的支援、実践的な教育機会、そして志を同じくする女性参加者同士のコミュニティを構築・提供することで、次世代を担う女性のパブリックリーダーを輩出、社会的課題の解決とジェンダーギャップ解消を目指します。
パブリックリーダー塾の特徴
COMMUNITY
政党や思想を超え、政界を目指す女性同士のコミュニティに加わることができる
CAREER
様々 (地方・国政・与野党・無所属)な政治家からキャリア形成の実体験を聞くことができる
LEARN
様々な政策や社会課題に関する理解を深めることができる
PRACTICE
選挙や政策立案の実践的なトレーニングを受けることができる
講義の概要
いずれも、実践的なアクティブラーニングを中心としています。
講義のスケジュール
東京都内
2025年:3月15日(土)、5月1日(木)、5月17日(土)、5月18日(日)、6月28日(土)、8月2日(土)
オンライン
2025年:4月5日(土)、6月14日(土)、7月12日(土)、7月26日(土)
宿泊合宿のスケジュール
地方都市
4月19日(土)〜20日(日)
※東京から2〜3時間程度の地域で実施します。
塾生に対する支援
塾生に対しては、講義のほかに以下の支援を行います。
・チャレンジサポート100万円の支給
【注】条件が適用されます。詳しくは募集要項をご確認ください。
・(遠方にお住いの場合)対面授業への出席にかかる交通費
・(お子様がいらっしゃる場合)講義会場における託児サービス
※50音順、敬称略
第2期の講師
伊藤 伸
構想日本理事/デジタル庁参与
伊藤 孝恵
参議院議員
音喜多 駿
前参議院議員
河野太郎
衆議院議員
田村 次朗
慶應義塾大学名誉教授
辻元 清美
参議院議員
野田 聖子
衆議院議員
藤田 文武
衆議院議員
細谷 雄一
慶應義塾大学法学部教授・アジア・パシフィック・イニシアティブ研究主幹
堀内 詔子
衆議院議員
村上 世彰
投資家
森澤 恭子
品川区長
審査員
漆 紫穂子
品川女子学院 理事長
キャシー・松井
MPower Partners Fund L.P. ゼネラル・パートナー
白井 智子
NPO法人新公益連盟代表理事
長野 智子
キャスター・ジャーナリスト
小室 淑恵
株式会社ワーク・ライフバランス 代表取締役社長
第一期生の声
篠原里佳
志を同じくする仲間と社会課題について議論し、政治の最前線で活躍する方々の講義を受けたことで、まだ遠く感じていた政治の世界がぐっとリアルに感じられ、モチベーションが高まりました!ここで得た仲間は今後の挑戦の大きな支えになると思います。